アラフィフだって夢を持って生きていきたい
= ハングル能力検定5級を受けました =
こんにちは、himariです。
久しぶりの更新です。
先週は、ハングル検定5級を受験しました。
英検準2級の時と同じように、
もしも受験者が子どもばかりで、大人は私一人しかいないクラスでの
受験だったら寂しいなーと思っていました。
結果は、、、
大学生くらいや20代の女性が多かったけれど、
私くらいの大人もいました。
男の人もちらほらいました。
5級でこれくらい大人がいるのなら、
級が進めば、もっと大人がいるかもしれません。
その一方、娘と同じくらいの若い子もいました。
幅広い年齢構成の方が受験していました。
初めて受験した感想は、
最初のリスニングが始まると「カリカリ」と書き取る音が
一斉に周りから聞こえることに驚きました。
慌てて私も書き取り始めました。
でもハングル文字ではスピードが追い付かず、
カタカナで聞こえるままに書き取りました(笑)
まだ英語と同じようには聞こえたように
単語を書き取ることができません。
いまだに、考えながらでないとハングル文字を書けません。
さらに、아と오の違いが聞き取れません。
課題が見つかりました。
1 単語をハングルで覚える
2 아と오の音の違いを聞き分けられるようになる
自己採点の結果は、85点でした。
マークシートの段がずれていなければ大丈夫だと思うけど、
発表までは不安です。。。
明日は英検準2級の二次試験です。
頑張るぞ!